医療・介護福祉現場へ臨床アロマ導入とアロマシールや香り関連商品の製造なら
AGLAIA
〒543-0024 大阪市天王寺区舟橋町15-37 JR・ 地下鉄 ・近鉄鶴橋駅から徒歩5分
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土日祝日 毎週水曜日午後 |
---|
アグライア・クリニカルアロマティックラボ株式会社は、臨床アロマの実績を基に、香りの力で人々の健康を支える企業です。病院・薬局・介護施設への導入支援や、香りの科学的根拠の確立、誰でも手軽に使える香り製品の開発・製造・販売を行っています。芳香・消臭・害虫・鳥獣忌避など、香りに関するサービスやOEM製造も対応可能です。お気軽にお問い合わせください
嗅覚を活用した臨床アロマの可能性は無限大です。健康寿命の延伸や医療費の削減、新しい患者サービスの提供に貢献します。
治療の補助や非薬物療法としてのアロマセラピーを提案し、導入から運営維持まで、弊社のノウハウと成功事例を活かしてサポートいたします。(アロマ外来の設置、アロマルームの導入、香り製品の開発・販売など)
取引実績は内科、整形外科、産婦人科、心療内科・精神科、小児科、耳鼻咽喉科、皮膚科、歯科医院、薬局、介護施設など、幅広い分野にわたります。
貼るアロマシール」は特許取得済みの製品で、医療現場での活用を前提に開発されました。マスクや衣服に貼ることで、好きな精油や香料を手軽に楽しめます。大学病院や警察などでも導入され、幅広く活用されています。
医療機関からスタートしたこの商品は、一般市場にも展開され、多くの企業のニーズに応えています。
また、2023年には、精油や香料を簡単に滴下できる「スーパー樹脂ボトル」の開発に成功し、より使いやすい製品へと進化しました
香りの魅力をもっと多くの方に知っていただくため、医療・介護アロマの実績を活かした出張講座や企業向けセミナーを開催しています。嗅覚や香りの仕組み、日常生活での活用方法などを分かりやすくお伝えします。
また、2025年から、シニアドライバーの安全運転を支える『運転寿命延伸プログラム』を推進します。香りを活用し、運転の質を向上させる新たな取り組みを導入。運転指導の専門家と協力し、安全運転の維持と豊かな生活をサポートしていきます。
『何かしたい』『社会貢献したい』という思いを形にするためのサポートも行っていますので、お気軽にお問い合わせください。」
慢性的な悩みや痛みの緩和を目的に、非薬物療法としてアロマを活用する方法をご提案します。治療の補助としてのアロマ導入から運営維持まで、当社のノウハウを活かし、スムーズな導入をサポートいたします
高齢者や子供向けに、香りを活用したさまざまな可能性があります。認知症予防では、嗅覚を刺激して脳の活性化を促し、記憶力の維持に役立つとされています。また、睡眠の質向上にも香りが活用され、リラックスできる環境をつくります。さらに、消臭効果や嗅覚訓練にも活用でき、日常生活の快適さをサポートします。ぜひご活用ください
差別化できる薬局、相談できる薬局づくりをサポートします。薬局内でのアロマイベントの企画や、香りを活用した商品の提案を承ります。待合室でのリラックスできる香りの演出や、患者様の健康をサポートするアロマ製品の導入など、薬局の魅力を高めるお手伝いをいたします。
歯科治療の補助として、香りを活用し、痛みの緩和や歯科への恐怖心を軽減する取り組みを行っています。
例えば、リラックス効果のある香りを院内に取り入れることで、患者様の緊張を和らげ、治療を受けやすい環境を整えます。また、院内の匂い対策として、消臭効果のある香りを活用し、快適な空間づくりをサポートします。
さらに、認知症患者様への対応として、嗅覚を刺激することで脳の活性化を促し、安心感を与える香りの活用も行っています。歯科医院での治療をより快適にするためのサポートを提供いたしま
■シニアドライバーの安全運転をサポートするため、香りを活用した検証を大学・研究所・車の安全運転指導会社と共同で実施しました。香りが運転時の集中力向上やリラックス効果をもたらし、安全運転につながることを確認しました。2025年には『運転寿命延伸プログラム』が完成致しました。香りや運動などを活用し、運転の質を向上させる新たな取り組みを導入。運転指導の専門家と協力し、安全運転の維持と豊かな生活をサポートしていきます
■フェムテック分野で香りの研究を致しました。更年期世代の女性の悩みに着目し、香りがストレス軽減やホルモンバランスの調整に役立つ可能性を検証しています。香りにはリラックス効果があり、気持ちを落ち着かせることでストレスを和らげる働きがあります。また、嗅覚を通じて脳に働きかけることで、ホルモンバランスの調整にも貢献できると考えられています。この研究を通じて、香りを活用した製品やサービスの開発を進め、更年期世代の女性が快適に過ごせるようサポートしていきます。「フェムテック展などのイベントに出展し、香りの研究成果を発信していきます。更年期世代の女性の悩みに役立つ香りの活用について、多くの方に知っていただく機会を広げていきます
■災害時における香りの活用をテーマに、大学と協力して研究を進めています。避難所での生活の質(QOL)向上を目的に、被災者や支援者の心のケアに役立つ香りの活用を検討。また、蚊やダニなどの害虫対策としても香りを取り入れ、より快適な避難環境を整えることを目指しています
「こんな香りを活用したい」「こんな商品を作りたい」とお考えの方は、ぜひお気軽に弊社へご相談ください。香りの力を最大限に活かした製品開発やサービスのご提案をいたします
香り・アロマサービス導入の医師の声
医療現場から生まれた精油・香料滴下専用シール|このアロマシールは、臨床アロマの専門知識を活かし、医療現場での使用に適した形で開発されました。
香りの保持と持続が可能
・パーソナルスペースのみ香る:約50cmの範囲で香りが広がり、ご本人だけが香りを感じることができます
・衛生的な使い捨てタイプ:1回の使用ごとに交換でき、清潔に保てる
・院内での幅広い活用:香りに敏感な患者様にも配慮し、医療機関での使用に適しています
・臨床研究にも利用:香りを活用した疾患研究においても実績があります
・国内生産・厳選素材:香りを最大限に活かすため、すべて国内で安心素材を使用し製造
オリジナル印刷ができます
滴下だけで香りのシール
超硬質樹脂でありながら、スクイズ可能な形状を実現しました。
・耐薬品性(香料対応):精油や香料による劣化を防ぎ、長期間の使用が可能
・ガスバリア性:香りをしっかり閉じ込め、成分の揮発を抑制
・薄型&軽量設計:持ち運びやパッケージに便利な形状
・ピンポイント滴下が可能:細長い中栓で適量を簡単に滴下
目薬のように簡単にピンポイントで滴下が可能
〒543-0024
大阪府大阪市天王寺区舟橋町15-37
*JR ・地下鉄・ 近鉄鶴橋駅から
徒歩5分
*JR・地下鉄玉造駅から徒歩12分
*近鉄上本町駅から徒歩15分
9:00~17:00
水曜日午後/日曜・祝日