医療・介護福祉現場へ臨床アロマ導入とアロマシールや香り関連商品の製造なら

AGLAIA

〒543-0024 大阪市天王寺区舟橋町15-37 JR・ 地下鉄 ・近鉄鶴橋駅から徒歩5分

受付時間
9:00~17:00
定休日 
土日祝日
毎週水曜日午後

お電話が混み合う時間帯はつながりにくい場合がございます。

06-6768-6880

特許取得|アロマシールについて
アロマシールは、滴下するだけで、どこでも香りを楽しめる衛生的な製品です

【重要】貼るアロマシールは特許取得済み!類似品にご注意ください

貼るアロマシールは特許取得製品です。コロナ禍以降、精油や香料を垂らせるマスク用の類似品が市場に出回っていますが、以下の点で問題があります。類似品の問題点|検証不足:「パーソナルスペースの芳香50cm・100cm」「貫通・剥離」などの安全性試験が未実施。素材への影響:精油や香料が粘着剤(ノリ部分)を溶かし、不織布のニオイが香りを打ち消すことがある。特許違反のリスク:特許を侵害する類似品をOEM依頼すると、特許違反となる可能性があるなど正規品の安全性と品質を守るためにも、特許取得をご確認してからご使用ください。

貼るアロマシールは、医療現場で香りを活用するために開発された商品です。不特定多数の患者さんがいる病院や介護・福祉施設内で治療の補助として(不定愁訴の緩和、QOLの改善、院内環境の整備など)香りを利用するために開発されました。

医療現場の声から生まれた貼るアロマシール

病院内で香りが拡散すると、香りが苦手な患者やアレルギーを持つ方に影響を与える可能性があります。また、頭痛や吐き気を引き起こすことがあるため、快適な療養環境を損なうリスクがあります。香害やスメハラの原因にもなり得ます。このような問題を解決するためアロマシールが開発製造されました

■一般的なアロマは部屋中に広がる香り

アロマ芳香をしてみた病院の意見

「とても心地よい香りで継続したいと思いましたが、ご高齢の患者様から『匂いが強い』とのご意見をいただいたため、使用を控えることにしました。」

「癲癇やアレルギーをお持ちの患者様は感覚がとても敏感です。以前はアロマを使用していましたが、患者様からの反応や身体への影響を十分に把握できなかったため、現在は使用を控えております。」

■貼るアロマシールはパーソナルスペースへのこだわり

アロマシールを利用している病院

「香りは個人の周囲のみに限定され、拡散しないため、周囲への影響を抑えつつ快適に使用できます。」

「屋内はもちろん、屋外でも手軽に活用できるため、用途に応じた柔軟な利用が可能です。」

「使用後は速やかに廃棄できるため、衛生面においても安全性が確保されています。」

貼るアロマシール特徴

多層構造のため香りが持続

特殊構造で香りを長時間持続!

貼るアロマシールは、特殊な多層構造により、香りの成分変性を防ぎながら、長時間持続する芳香を実現しました。貼るアロマシールは、特殊な多層構造を採用することで、香りの成分変性を防ぎながら、長時間持続する芳香を実現しています。

多層構造の仕組み

・香料の浸透と貯蔵

香料はシールの最上層(不織布部分)に滴下され、徐々に内部へ浸透

多層構造の中で香料が貯蔵され、急激な揮発を防ぐ

・ゆっくりとした揮発

香料は層の内部でじわじわと拡散し、時間をかけて揮発

これにより、香りが長時間持続し、一定の強さを保つさまざまな場面で活用可能これらの構造により、香りを快適に楽しみながら、香害やスメハラを防ぐことができます。

 

自分自身のみ香ります。体温で暖められた香りがじんわり広がります

パーソナルスペースで芳香+香り成分がそのまま生きる!

パーソナルスペースで楽しむ香り—香害を防ぐ!

日本では「香害(こうがい)」という新たな公害が問題視されています。柔軟剤や香水の香りを楽しむ人が増える一方で、強い香りに苦しむ人も増加。「化学物質過敏症」による頭痛・めまい・嘔吐などの症状が報告されています。

パーソナルスペースのみ芳香:香りの拡散距離は50cm・100cmに限定され、周囲に影響を与えません

香害を予防:香りは好きでも他人に迷惑をかけたくない方に最適

アロマシールは熱を加えず自然に揮発させて香りを楽しめます

・香料や精油は熱や湿度に弱い:香料や精油は高温や湿気で成分が変化しやすい

・アロマシールは自然な揮発:貼るアロマシールに滴下した香料は、熱を加えずに揮発し、本来の香りをそのまま楽しめる

・成分変性なし:水や熱による影響を受けず、香りの効果をダイレクトに感じられる

画像の説明を入力してください

左|含浸後液漏れし周囲に広がってしまっている
右|弊社仕様。中心から広がり裏漏れ剥離しにくい

裏漏れ・剥離が起こりにくい

特殊素材と構造で剥離を防ぐ香料・精油・香水など専用シール
香料(精油や合成香料など)は、素材を破壊するほどの強い力を持っています。そのため、一般的なシールでは粘着剤が溶けて剥がれてしまうことがあります。
弊社のアロマ専用シールは、特殊な多層構造を採用し、香料による剥離を防ぐ設計になっています。

他社製アロマシールの問題点
厚みを出しすぎた構造では、香料やアロマオイルが内部に沈んでしまい、十分に拡散しません。これにより、香りが広がらず、本来の効果を発揮できないことが!

浸透検証・貫通を検証!
料の浸透を防ぐ特殊多層構造の仕組み
貼るアロマシールは、香料が最下層まで浸透しないように設計された特殊多層構造を採用しています。この構造により、香料が適切に留まり、マスクや衣服への貫通を防ぐことができます。
 
多層構造の働き
・香料の浸透をコントロール
・香料は不織布の表面に染み込みますが、最下層まで到達せず、途中の層で粒子が集合し、塊として留まります。これにより、香料が粘着剤の界面でとどまり、安定した香りの持続が可能になります。
 
貫通防止の仕組み
・香料が最下層まで浸透しないため、マスクや衣服への貫通を防ぎます。
・これにより、香りが広がりすぎず、パーソナルスペース内でのみ芳香を楽しめます。
 
粘着剤の影響を受けない設計
香料は粘着剤を溶かす強い力を持っていますが、特殊構造により粘着剤の劣化を防ぎます。これにより、シールの剥離を防ぎ、長時間安定した使用が可能になります。
 
検証済みの技術
あらゆる粘着剤を検証し、最適な構造を採用した製品化が実現されています。これにより、香りの持続性と安全性を両立した高品質なアロマシールが提供されています。
 
この技術により、貼るアロマシールは香りの持続性・安全性・快適性を兼ね備えた製品として、多くの場面で活用されています
 

国産素材・国内製造だから余分な匂いがせず、良い香りが生きる!熱をかけずに長時間の揮発が可能!

国内製造のこだわり—香りを最大限に活かす!
海外製品や類似品と比較すると、製造時の素材によって香りの感じ方が大きく異なります。検証されていない不織布や粘着剤を使用すると、商品自体の品質はもちろん、精油や香料の香りが本来の魅力を発揮できないことがあります。
そこで、弊社では不織布の製造に使う水や粘着剤にもこだわり、すべて国内製造を採用。さらに、熱をかけずに自然に揮発させることで、香り成分の変性を防ぎ、ダイレクトに香りの効果を感じられる設計になっています。
この技術により、医療や香りの研究で多数使用されています

自分で好きな香りを垂らすだけで完成

多層構造の一番上に好きな香りを垂らすだけで、オリジナルのアロマシールが完成します。
選べるいろいろな納品タイプ
1,香りなし貼るアロマシール:自分で好きな香りを滴下して使用
2,OEM対応:あらかじめ弊社で香りをつけることも可能
 
・小ロット・多品種の製造が可能:このシールは上から滴下できる構造のため、小ロット・多品種の香りシールの製造が可能
・携帯ディフューザーとして活用:外出先や仕事中でも手軽に香りを楽しめる
・精油の滴下に最適な構造:長年の研究により、香りが持続しやすい層と厚みを実現
・初心者でも簡単に使える:特別な道具不要で、誰でも手軽に香りを楽しめる
オリジナルの香りを作りたい方や、販促品・ノベルティとして活用したい方におすすめです。

入院中のおばあちゃんにイラストを描いたアロマシールをプレゼント♪

外でも家でも使う場所を選びません。使い捨てのため衛生的です。

どこでも楽しめる、手軽なアロマシール!

貼るアロマシールは、自宅やオフィスだけでなく、外出先や好きな場所でも香りを楽しめます。

・滴下して貼るだけ:特別な道具不要で、どこでも簡単に使用可能

・香りの拡散を防ぐ:病院の大部屋や事務所でも、周囲に迷惑をかけずに使用できる

・パーソナルスペースで芳香:約50cmの範囲で香りが広がり、快適な空間を作る

・持ち運びができるため、外出先でも気軽に香りを楽しめます。詳しくはお気軽にお問い合わせください!

体温で温められた香りが自分自身を癒やします

マスクや衣服など、どこでも貼ることが出来、簡単仕様。道具を揃える必要なし!

幼稚園向け、15×15mm角丸四角

内生産/小ロットでOEMも可能

オリジナルのアロマシールを少量から製造可能!

香りなしの多層構造アロマシールを大量生産しているため、少量多品種の製造が可能です。

好きな香りを後から追加できる

・オリジナル印刷対応:ロゴやデザインを自由にカスタマイズ

・型違い・サイズ違いもOK:用途に合わせた仕様で製造可能

オリジナル台紙と一緒に配布

販促品やノベルティとしても人気

販促用・ノベルティに最適!
貼るアロマシールは、カットして少量ずつ封入することで、販促品やノベルティとして活用できます。
・会社ロゴやキャラクターのプリントが可能:ブランドイメージを強調
・オリジナル台紙の封入対応:デザインやメッセージを自由にカスタマイズ
・入り数や仕様の相談OK:用途に合わせた形で製造可能
イベントやキャンペーンのノベルティとして、オリジナルのアロマシールを活用しませんか?

滴下専用スーパー樹脂ボトルと一緒に使うとさらに簡単です

これまでの不便さを解消し手軽に使える容器を開発しました

使いやすさを追求した新しいアロマオイル容器!一般的なアロマオイルは、ガラス瓶&ドロッパーが主流ですが、使いにくいと感じる方も多いのではないでしょうか?

 
そこで、弊社では香料や精油に耐性がある、使いやすい容器とドロッパーを開発

滴下している動画です

上記画像をクリックするとYouTube動画が
ご覧いただけます

ディフューザーや加湿器にも使えます

記画像をクリックするとYouTube動画が
ご覧いただけます

 

大学病院や香料や香り研究等でも多数使用

大学病院等でも使用中のアロマシール

■術前準備パンフレットで治療の流れを説明し、患者の不安を軽減

アロマについて説明し、希望を確認。好みの精油を選択し、患者の好みに合った香りを提供。アロマを染み込ませたアロマシールを枕元に貼る。不安の傾聴を行い、患者の気持ちに寄り添う。芳香を止めたい場合は、シールを簡単に外せることを説明

術中の対応

入室後、検査台の枕元にアロマシールを貼る。香りの中で、肩~腕にかけてマッサージを行い、リラックスを促す。痛み(NRS)を適宜確認し、症状の早期対応を実施

終了後も枕元にシールを貼り、帰室後も香りを楽しめるようにする

■術後訪問

術後の症状を確認し、希望に応じてアロマシールによる芳香浴を継続。アロマシールは周囲に広がらないため、大部屋でも使用可能

術後訪問者様の声

「治療しながら良い香りがして、リラックスできた」「大学病院でアロマを取り入れてもらえるなんて贅沢ですね」「動けない状況でも気分転換になった」「オレンジの香りが癒やされた」「病院独特の嫌な匂いを感じなかった」

このように、アロマシールは患者のリラックスや快適な療養環境づくりに役立っています

コメディカルによる鎮静法~芳香性機能評価

芳香機能性評価の経緯|前回、私は芳香器ではなく衣服に貼ることのできる・・・・詳細はこちらからご覧下さい⇒歯科医師情報サイト

新しいにおい産業を創成する技術開発

香料、アロマ、消臭・脱臭剤、ガスセンサから病気の診断まで、においは私たちの生活にとって欠かすことができないものになっています。

今回の報告会では、外部の専門家に、ヒトの嗅覚を代替する「ヒト嗅覚受容体センサー」を活用した社会実装事例や、コロナ禍でのマスク用アロマシール等での実際にヒトに対して香りを使った場合の検証事例を解説していただきます。また、大阪技術研で取り組んでいるにおいに関する技術開発テーマについて報告を行います。

アロマシール小ロット対応

アロマシール企画・製造例

■病院・クリニックオリジナルアロマシール

病院オリジナルのアロマシールを製作できます! 病院のロゴや先生方のお好きなデザインを印刷したアロマシールをお作りします。
納品形態
・デザイン印刷のみ(無香料)
・オリジナルデザインを印刷して納品します。
・香りは先生方のタイミングで自由に追加できます。
・デザイン印刷+香り付き(完成品)
・オリジナルデザインを印刷したアロマシールに香りをつけて納品します。
・香りは、先生方からご支給いただくことも、弊社で準備することも可能です

■警察署でもアロマシール

嗅覚や香りの記憶を利用して、防犯活動を進める新しい取り組みが始まっています!この活動は、特に詐欺に対する注意を促すことを目的とし、市民の皆さんが被害に遭わないようにするために行われています。香りや可愛らしいイラストを使って、詐欺に引っかからないための警告を日常的に思い出してもらう仕掛けを作るのがポイントです。香りでマスクの不快感を和らげるだけでなく、このようなクリエイティブなアプローチで、犯罪抑止の意識を高めることを目指しています!少しでも被害者が減ると嬉しいです

■ハンディファンとアロマシールセット

香り付きのハンディファンがドンキホーテなどで購入可能です!「ピタッとアロマ®クリア」とセットになって、価格は1980円。ピンクとブルーの2色展開です。香りを楽しみながら涼しさもアップするので、特に夏にぴったり!

おすすめの香りとしては、涼しさをさらに引き立てるミント系、ヒノキ系、さっぱりとしたグレープフルーツなどがあります。また、ウチワとのセット商品としても人気で、夏限定の便利なグッズです

■横浜マラソンでアロマシールコーナー

横浜マラソンでは、医師や薬剤師、看護師などの医療従事者が協力して「給香所」というユニークな取り組みが行われました!給水所の代わりに、折り返し地点でランナーたちにアロマシールが配布され、シャツなどに貼り付けることで疲労した身体をリフレッシュする効果が期待されました。香りのおかげで、後半を頑張って走りきったランナーも多かったようです!爽やかな香りが活躍する、素敵なアイディアです

■幼児教育や高齢者にも!香りは有効

ピタッとアロマ®は嗅覚トレーニングにも活用されています!このトレーニングセットでは、ピタッとアロマ®クリアに天然精油やくらしの香りが滴下され、香りを用いた刺激を行います。高齢者の嗅覚の活性化や、子どもの幼児教育の現場で幅広く使われています。香りで感覚を研ぎ澄ませたり、楽しい学びの時間を作ったりするのにぴったりです 

■GOTOトラベルアロマ

砺波市では、チューリップをイメージした素敵なアロマシールが作られています!このシールはマスクに貼るタイプで、デザインは華やかなチューリップをモチーフにしており、香りも甘くて心地よいものになっています。砺波市の特色を活かした、このアロマシールはまさに地域の魅力を感じられるアイテムです

100%に近い方々が、いままのディフューザーやティッシュやハンカチでの芳香方法と比較して比べものにならない便利さであると回答。    

アロマシールを使用した方々の声

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6768-6880
受付時間
9:00~17:00
定休日
水曜日午後/日曜・祝日

お問合せはお気軽に

お電話のお問合せ・相談予約

06-6768-6880

<受付時間>9:00~18:00

メール・お問合せフォームは24時間受付中

新着情報・お知らせ

new
滴下専用スーパー樹脂ボトルの製造販売を致します。ガラス瓶のドロッパーからではうまく落とせないというアロマ外来の医師の声から誕生
2022/6/30
新しいにおい産業を創成する技術開発/地方独立行政法人 大阪産業技術研究所プ ロジ ェ クト 研究 報 告会  14:30~「香りでヒトを幸せにするものづくり」発表致します

アグライア・クリニカル
アロマティックラボ株式会社

住所

〒543-0024
大阪府大阪市天王寺区舟橋町15-37

アクセス

*JR ・地下鉄・ 近鉄鶴橋駅から
 徒歩5分
*JR・地下鉄玉造駅から徒歩12分
*近鉄上本町駅から徒歩15分

受付時間

9:00~17:00

定休日

水曜日午後/日曜・祝日