医療・介護福祉現場へ臨床アロマ導入とアロマシールや香り関連商品の製造なら
AGLAIA
〒543-0024 大阪市天王寺区舟橋町15-37 JR・ 地下鉄 ・近鉄鶴橋駅から徒歩5分
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土日祝日 毎週水曜日午後 |
---|
五感の中の嗅覚に訴える(呼吸と一緒に香りと記憶がはいってきます)人の記憶と直結する香りは、無意識のうちに人の感情や行動に働きかけ、嗅覚を通じ強力なブランディング効果を発揮します。 人間の五感の中で唯一、嗅覚だけが「海馬」に直接刺激を与えることができるのです。 そのため、嗅覚からの刺激は脳で処理されるのが早く、香りを嗅いだ瞬間に記憶や感情を思い出すことができます 。
プルースト効果とは、特定の香りを嗅いだとき、その香りに紐づいた過去の記憶や感情が無意識的に呼び起こされる現象を指します。 この名称は、フランスの作家マルセル・プルーストの長編小説『失われた時を求めて(À la recherche du temps perdu)』に由来します。においが妙に昔の記憶とつながることがよくあります。
・ブランドの認知向上:オリジナルデザインを印刷することで、会社や商品のイメージを広げることができます。
・多用途性:香り付きアロマシールは販促品としてだけでなく、イベントやギフトにも活用できます。
・付加価値の提供:ただのシールではなく、香りを添えることで特別感や印象を深めることが可能です。
・ターゲットへの適応:香りやデザインを調整し、特定の層や用途に合わせて独自性をアピールできます。
合成香料や食品添加物(液体)香水などはもちろんのこと、100%天然精油でも含浸が可能です。アロマシール1枚あたり極少量の含浸のあめ効率的な活用が可能。
<香りの原料>
・弊社準備(既製品・オリジナル品)
・ご支給
<ムエットとの比較>試香紙・ムエットは含浸させると香料が手についたり早く香りが飛んでしまいますがアロマシールの活用でそれらを防ぐことができます。
小ロットで製造加工が可能です。(白無地アロマシールを利用すると100セットで承ります)
<小ロットの魅力>
・多品種少量生産:少量のロットで多くのデザインや香りのバリエーションの商品を生産できるため、競合他社との差別化が図れます。
・費用対効果:大量生産に比べると単価は上がりますが、製品の品質を細かく調整したり限定生産を行ったりすることで、ブランド価値を高めることができます。
・短納期:生産量が少ない分、迅速な納品が可能です。
・在庫リスクの低減:過剰生産を避け、必要な量だけを生産することで在庫管理の手間を減らせます。
・アロマシールに印刷可能: ロゴやイラストを含めた自由なデザインが可能。
・台紙の特長: 両面4C印刷対応で、デザインの幅が広がります。
・必要データの支給: デザインデータをご提供いただき、スムーズな印刷対応が可能。
・情報掲載の自由度: QRコード、製品情報、ブランドロゴなどを記載可能。
・販促効果: 展示会や商談時のノベルティとして最適、ブランド認知を高める役割を果たします。
白無地|15φ・20φ・花型・29φからご選択
印刷ありの場合(1~3色まで印刷可能)
オリジナル型も可能(ネコは使用可)
青森朝日放送株式会社様/20φ
オリジナル印刷を利用することで、単なるアロマシール以上の価値が生まれ、ビジネスシーンで競合との差別化を図る有力なツールとなります。
・企業のブランディング強化|ロゴや商品情報を印刷することで、企業の独自性をアピールし、ブランドイメージを強く印象付けます。
・プロモーション効果の向上 |シンプルなデザインから一歩進んで、目立つデザインを使用することで、展示会や商談の場で顧客の興味を引きやすくなります。
・情報の効率的な伝達| QRコードやクーポン情報を印刷することで、顧客への情報提供を簡潔に行えるほか、販促効果を最大化できます。
・顧客の記憶に残るデザイン 香りと企業色のあるデザインの組み合わせ|製品やブランドへの親しみや好印象を強く植え付けます。
台紙サイズ| 65×75mm
印刷基本色|両面4C・フルカラーで自由なデザインが可能。
データ形式| aiまたはPDFでのご入稿をお願いします
文言例の提供| 裏面に記載するアロマシールの使用方法や説明文の例を提供可能です
台紙でのアピール| 企業情報やお知らせなどを目立つ形で台紙に記載可能。ノベルティとして高い訴求力を発揮します。
こうすることで、企業や商品の魅力がより明確に伝わります
20φオリジナル印刷2色×6p入り
入り数によりコストが異なります。透明袋には下記の数量が入ります。
*29φサイズ(白丸・印刷あり):1p~4pまで
*20φサイズ(印刷ありのみ):1p~6pまで
*15φサイズ(白丸・印刷あり):1p~6pまで
*ネコ型(pinkblueネコ・色違いネコ):1p~6pまで
*15×15角丸四角(印刷ありのみ):1p×6pまで
■スタンダード品(弊社準備)を使用する場合|ハッカミント系、柑橘系、森林系、ラベンダーウッディ系、レモングラス系など一覧表からご選択いただけます
■機能性香料|フェムテック市場向け(更年期障害対策)の香りや睡眠障害対策の香り、昼用・夜用の「あたまの健康アロマ」など
■香料をご支給いただく場合|必要量をご送付ください。
■オリジナル香料製作が可能
最短2週間で発送可能です。
*オリジナル印刷の場合は約30日~かかります。
*発注数量により変動致します。
香りをつけて個装納品|パンフレットやチラシとともに、1包ずつパッケージした香り付きアロマシールをお届けすることで、顧客の購買体験に香りの喜びを添えます。段ボールの開封時にはほのかな香りが漂い、さらに袋を開けた瞬間に豊かな香りが広がります。お客様は、このアロマシールをバッグ、玄関、トイレなどの香りアイテムとして活用することができます。
新郎新婦のお好きな香りやイラストを反映した特別なカードを作成し、結婚式にご参加されたお客様への贈り物として活用いただけます。香りとデザインを通じて感動的な思い出を演出します
新製品の香りおためし|シャンプーや化粧品、香水など新製品の香りを配付したり、展示会で案内するためにアロマシールを活用【納品形態例】*台紙+アロマシール1枚(ご指定の香水等の香りを含浸)+透明袋入(ヒートシール)*配付パンフレットの一部に香水がついたアロマシールを貼付
画像の説明を入力してください
香りを使ったオープンキャンパス|welcomeAroma
香りで想いを届ける、新しいギフトの形 「フレグランスオプション」
Hyacca様がアロマシールを活用し、言葉だけでは伝えきれない大切な想いを香りで表現する“新しいギフトの形”をコンセプトに、『フレグランスオプション』の販売を開始されました。
天然アロマ ✖ サイエンス| おやすみ時メンズアロマシール 「ゆったり空間のタネ」 です。アロマシールを貼るだけで簡単にいつもの寝室に新しい香りを。深呼吸したくなる寝室に。
エッセンシャルオイルを購入された方によりよく使用していただけるようにアロマシールをプレゼント
抽選|アロマシールをプレゼント
記念日の感動を香りとともに。 – 1周年のありがとうをアロマシールに込めて。 – 香りでお客様との絆を深める、特別な瞬間。1周年の特別なイベントにふさわしい印象を目指しました!
香りを活用した女性や高齢者向けケアサロン開業支援のご提案 |
女性特有の悩みや高齢者のケアを重視したサロンを開業。癒やしとケアを提供する新しいサービスを展開しておられます。特に香りは、心身のリラクゼーションやストレス軽減に効果がある療法として注目され人気アイテムです。
1. 視覚と嗅覚の両方を刺激する癒やし効果 香り付きアロマシールは、視覚だけでなく嗅覚にも働きかけることで心地よい癒やし効果を提供します。高齢者にとって、ストレス緩和やリラックスを助けるツールとして活用可能です。
2. 記憶と感情への働きかけ 香りは記憶や感情に結びつきやすいため、イベントを特別な記憶として残す手助けをします。アロマシールの香りをきっかけに、イベント終了後も思い出として心に残る効果があります。
4. 実用性と好意度の向上 アロマシールは参加者がバッグ、洋服、マスクなどに貼って楽しむことができるため、日常生活の中で使いやすいアイテムです。その実用性はイベントへの好意度を高めます。
展示会でくじ引きの懸賞に使いました。「これ何?」と会話の糸口につながり立ち止まる時間が長くなり商談に繋がりやすいです!①等の方にはアロマシール製品をお渡ししています。
定期的に配付しています。購入されたお客様に対して季節ごとの香りをお届けしています。楽しみにしてくださるお客様が増えてとても嬉しいです。
営業マンが配付します。ご挨拶や年末年始などお渡しするタイミングは各担当にお任せです。香り製品は開封した瞬間にすぐに感想がでてわかりやすいです。
下着にあらかじめセットしています。下着に貼ることでニオイやストレスを軽減するとの感想を頂いています。消臭・抗菌・いやしの香りなどお任せです。
ホテルのチェックイン時に「Welcome Aroma」をお渡しすることで、宿泊者に特別なもてなしを提供します。香り付きアイテムは、お部屋でのリラックス時間だけでなく、外出時の携帯やお土産としても活用され、滞在の思い出をより豊かにします。
ホテルのお部屋に設置する香り付きアイテムを通じて、宿泊者に自由で快適な滞在体験を提供します。香りの種類を選べる仕組みにより、お客様一人ひとりの好みに合わせた特別なサービスを実現します。
香料会社として、さまざまな香りをアロマシールに付与し、お客様に香料見本として配布することで、新たな販促や商品提案の機会を広げます。シール自体の使い方が簡単でわかりやすいため、初めての方でも気軽にお試しいただけます。
精油の香りを長時間保持できる素材としてアロマシールは重宝します。少量の含浸でOKなので、コスト面でのメリットがあります。また香りが変化しないので品質の高い香り体験を実現できています
母の日や父の日、敬老の日などイベントごとに商品に香りシールを貼付して印象作戦をしています。母の日にはカーネーションと一緒に印刷したカードとアロマシールを一緒にお渡ししています。
香りの研究をしています。精油や機能性香料を少量垂らして体験する手法は、簡単で便利な配布方法です。これにより、香りをすぐ体感でき、顧客の関心を引きつける効果があります。
〒543-0024
大阪府大阪市天王寺区舟橋町15-37
*JR ・地下鉄・ 近鉄鶴橋駅から
徒歩5分
*JR・地下鉄玉造駅から徒歩12分
*近鉄上本町駅から徒歩15分
9:00~17:00
水曜日午後/日曜・祝日