医療・介護福祉現場へ臨床アロマ導入とアロマシールや香り関連商品の製造なら

AGLAIA

〒543-0024 大阪市天王寺区舟橋町15-37 JR・ 地下鉄 ・近鉄鶴橋駅から徒歩5分

受付時間
9:00~17:00
定休日 
土日祝日
毎週水曜日午後

お電話が混み合う時間帯はつながりにくい場合がございます。

06-6768-6880

選ばれる理由

医療・介護分野で統合医療としての香りサービスを支援し、科学的なエビデンスの構築や香り商品の製造を行っています。臨床の現場で活用できる香りのものづくりとサービスを展開し、患者様の健康や快適な環境づくりに貢献します

医療・介護の現場に、香りのチカラで新たな付加価値を

医療機関や介護福祉施設にアロマ外来やアロマルームを設置することで、患者様やご利用者様の疼痛管理や精神的緩和などの各お悩みを支援できます。導入をご検討の先生方には、実際の導入事例(成功例・課題)や製品等をご提供し、スムーズな環境整備をサポートいたします。

また、医療・介護従事者向けの研修・講習の実施、アロマセラピストの配置・運用支援などを通じて、現場での質の高いアロマセラピーの導入を促進します。

 

院内や施設内の芳香の活用

・病院特有の匂いが軽減され、心地よい香りが広がる

・待ち時間の緊張を、香りで和らげリラックス効果を促進

・トイレの嫌な臭いを軽減し、快適な環境を維持

・認知症予防の香りが広がり、ご利用者様が安心できる空間に

・風邪やインフルエンザ対策としてアロマを活用し、衛生管理を強化 その他様々な香りの作用を期待した空間をつくることができます

アロマ外来・アロマルームの設置

・回復期病棟での活用 在宅復帰を目指したリハビリと併用し、不眠や痛みの緩和、ストレス軽減をサポート。

・高齢者の健康ケア 睡眠障害や拒否・不穏状態の改善を目的に、香りを活用して副作用を抑えながら睡眠の質向上を図る(認知症ケアも含む)。

・メディカルフィットネスとの連携 自費メニューと組み合わせることで、健康促進プログラムの充実を図る。

・待合室やリカバリールームでの活用 患者様のリラックスを目的に、ハンドマッサージや香りの芳香を導入し、待ち時間のストレスを軽減。

・産婦人科での活用 妊娠中のストレス軽減や産後の回復促進を目的に、アロマトリートメントを導入。むくみの改善やリラックス効果が期待される。

・婦人科、不妊クリニック|ストレス軽減と自律神経の調整 不妊治療中の精神的負担を軽減するため、リラックス効果のあるアロマを活用。ホルモンバランスの調整 排卵や月経周期の安定をサポート。鍼灸との併用 鍼灸治療とアロマセラピーを組み合わせることで、血流促進や冷え改善を図る

更年期障害のサポート ホルモン変化による不調を緩和。婦人科疾患の補助療法 月経痛やPMSの緩和を目的に、アロマトリートメントを導入。

・心療内科・精神科での活用 不安障害やうつ症状の緩和を目的に、香りを活用したメンタルケアを実施。香りによるリラックス効果で患者様の心の安定をサポート。

・歯科医院での活用 治療時の緊張を和らげるため、待合室や診療室で香りを使用。患者様のリラックスを促し、治療への不安を軽減。

・緩和ケア病棟での活用 がん患者様のQOL向上を目的に、アロマを活用して痛みや不安を軽減。患者様だけでなく、ご家族の心のケアにも役立つ。

・訪問看護・介護施設での活用 高齢者の睡眠改善や疼痛緩和を目的に、訪問看護の際に香りを活用。タッチケアと組み合わせるなど使い方は様々。

アロマ外来は、医療機関の特色を活かしながら導入できるため、患者様の満足度向上や治療の補助として有効です

病院アロマ説明会
病院内アロマセミナー風景
院内へのアロマセラピー導入方法研修を実施
薬局アロマ

薬局とクリニックコラボセミナー
:嗅覚と認知症予防

介護アロマ
病院内アロマ
内科メディカルアロマルーム
内科:アロマセラピールーム
介護アロマ
介護アロマ

臨床で活用できる香りのものづくりと研究

医療機関や介護・福祉施設で、医師や医療従事者が患者様に安全かつ簡便に香りを活用できるよう、臨床環境に適したツールの開発を行っています。アロマを「嗜好品」としてではなく、性別や環境を問わず、誰でも容易に使用できる実践的な香りのケアとして確立することを目指します。

また、香りの有効性を裏付ける研究を基盤とし、科学的根拠に基づいた香り製品の開発を推進。特定の症状や疾患に対するアプローチを強化し、医療・介護の現場での実用性と信頼性を高めることに注力しています。

研究例)認知症・MCI予防

香りと認知症予防について検証です。大学生を使って前頭葉の酸素ヘモグロビン濃度研究や高齢者施設のご入居様で香りを使った認知機能向上のための訓練検証など実施。

精油の検証
産学連携で芳香療法における前頭葉の酸素
ヘモグロビン濃度に関する研究
介護アロマ
香りを使って認知症予防の訓練をしています
研究例)忌避効果の香料を研究
精油の忌避作用
ものづくり例)特許取得|貼るアロマシールの開発・製造

貼るアロマシールは、医療や介護の現場で幅広く活用されています。病院オリジナルプリントとして 医療機関独自のデザインや香りで作成し、患者様や職員の快適な環境づくりに役立ちます。

研究用途として 香りの効果を検証するために活用され、臨床研究や医療の発展に貢献します。

販促品として 医療・福祉関連の企業が、製品やサービスのPRのために活用。香りを使ったコミュニケーションツールとして人気。このように、医療・介護の現場において、実用性と研究の両面で活用できるアイテムです

↑認知症ケアとして施設内で活用中
→クリニックオリジナルアロマシール
貼るアロマシール
マラソンアロマ
給香所:横浜マラソンで貼るアロマシール
マラソンアロマ
沿道給香所:貼るアロマシール準備中
貼るアロマシール
研究・販促にも活用可能!
医療機関向け香り製品。

精油や香料と相性の良い素材/容器を研究。精油はガラス瓶に入れるのが一般的。しかし、医療や介護現場では破損や重さの点であまり使い勝手がよくありません。ガラスアロマ瓶のドロッパーでは適量をピンポイントでうまく落とせないというアロマ外来医師の声から4年をかけて生まれました

ものづくり例)滴下専用スーパー樹脂ボトル

超硬質樹脂でありながら、スクイズ可能な形状を実現しました。

・耐薬品性(香料対応):精油や香料による劣化を防ぎ、長期間の使用が可能

・ガスバリア性:香りをしっかり閉じ込め、成分の揮発を抑制

・薄型&軽量設計:持ち運びやパッケージに便利な形状

・ピンポイント滴下が可能:細長い中栓で適量を簡単に滴下

医療・介護現場でも使いやすい設計で、安全かつ快適な香り製品の提供を目指しています

超硬質樹脂でもスクイズができる形状を可能に
薄くて軽い&透明  素材と形状に拘り  
超硬質樹脂&細長い中栓

平たく薄い長方形のため、軽く持ち運びやパッケージしやすい。超硬質樹脂でありながら、スクイズできる形状を可能に! 中栓の先端を細長くし、ピンポイントで適量滴下が可能です

コロナ禍で大活躍!マスクに貼るアロマシール製造

世界的な新型コロナウイルスの流行により、マスク着用が日常となりました。それに伴い、「マスクの匂いが気になる」「長時間の着用でストレスが溜まる」といった悩みが増加。そんな課題を解決するために、当社の「貼るアロマシール」が注目されました。

もともとは衣服などに貼って香りを楽しむアイテムでしたが、マスクにも使用されるようになり、「マスク用アロマシール」として広く認知されるようになりました。

当社は特許取得済みで、アロマオイルをつけるだけで簡単に香りを楽しめるアロマシールの製造を得意としています。快適なマスク生活をサポートする製品として、多くの方に活用されています。

ピタットアロマクリア
自分でアロマオイルを垂らすことができ、お好きな香りのアロマシールがすぐに作れます
ピタットアロマクリア
オリジナル印刷 

香りのセミナー・講師派遣
臨床アロマの知識と技術を、講座と講師派遣でサポート

アロマセミナー
アロマセミナー
アロマイベント
商業施設内香りイベント
アロマイベント
介護アロマ
スクール生は高齢者施設や福祉障害者施設等で勤務したりボランティア活動をすることができます
介護アロマ
介護アロマ療育アロマ

臨床アロマを学ぶことで、医療・介護の専門分野で実践的に活用できるスキルを身につけることができます。

本スクールでは、医療・介護施設での専門的なアロマケアに対応できる知識と技術を習得。香りを科学的根拠に基づいて活用することで、患者様やご利用者様の健康管理やQOL向上に貢献します。

また、スクール内での座学だけでなく、医療・介護現場での実践研修を実施。現場での活用法を直接学び、即戦力として活躍できる実務経験を積むことが可能です。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6768-6880
受付時間
9:00~17:00
定休日
水曜日午後/日曜・祝日

お問合せはお気軽に

お電話のお問合せ・相談予約

06-6768-6880

<受付時間>9:00~18:00

メール・お問合せフォームは24時間受付中

新着情報・お知らせ

忌避香料研究
カメムシ、蚊(ヒトスジシマカ・ハマダラカ)、鳥獣忌避(イノシシ・鹿・アライグマ・イタチ・野良猫・ネズミ・カラス・鳩など)の香料の開発研究検証w実施しています。
まずはカメムシや蚊などの良い結果が出ています。これらの原料を活用して製品化ご希望の場合はご連絡下さい
new
滴下専用スーパー樹脂ボトルの製造販売を致します。ガラス瓶のドロッパーからではうまく落とせないというアロマ外来の医師の声から誕生

アグライア・クリニカル
アロマティックラボ株式会社

住所

〒543-0024
大阪府大阪市天王寺区舟橋町15-37

アクセス

*JR ・地下鉄・ 近鉄鶴橋駅から
 徒歩5分
*JR・地下鉄玉造駅から徒歩12分
*近鉄上本町駅から徒歩15分

受付時間

9:00~17:00

定休日

水曜日午後/日曜・祝日